-
Recruit私たちと一緒に
働きませんか?管楽器のリペアスタッフを募集しています!
管楽器修理に情熱を傾けることのできる方、
人と音楽が大好きな方、ご応募お待ちしています。
ご不明な点や募集状況等はお問い合わせ下さい。 -
For Students
リペアマンを目指す
学生のみなさんへミルズは50年以上の長い歴史で培った技術と皆さんをバックアップする環境が整っています。
全員で新入社員の成長を全力サポートしますので、安心してご応募ください。
Voice of seniors
先輩の声
-
お客さまの思いを汲みながら
日々技術を磨きつづけられる。
それがやりがいであり、魅力。山田 果奈 Yamada Kana
2017年入社
-
Charm and value
この仕事の魅力とやりがい
全国から依頼される様々な種類の楽器を、ミルズでは楽器ごとの担当に分かれて修理を行なっています。同じ楽器でも、メーカーやモデルによって違う構造をしていたり、使用状態によっても修理方法は変わってきます。そのため、担当楽器の修理経験をより多く積む事で知識を深め、素早く美しく仕上げられるように日々技術を磨いています。
分解から洗浄、凹み修正、タンポや消耗部品の交換、バランス調整まで、1本の楽器をひとりで最後まで責任を持って修理します。学校では学んだことのない事や、見た事のない状態になっているものも多くあるので、自分で考えたり、先輩方にアドバイスをもらいながら進めています。
お客様の大切な楽器をより良い状態によみがえらせ、気持ちよく演奏して頂くことが、リペアスタッフとしてのやりがいであり、喜びです。ミルズで一緒に働くことで、この喜びを共有しませんか?
-
修理品の仕上がりは
自分の名刺代わり。
丁寧に丁寧に。
1つ1つの作業を確実に。
日々勉強です。藤岡礼治郎 Fujioka Reijirou
2018年入社
-
Charm and value
この仕事の魅力とやりがい
金管専門で、トランペットやチューバを修理しています。経験楽器はチューバです。
前職では照明機器を作る会社で営業をしていましたが、管楽器修理への思いが年々増し、退職して専門学校に入り直して今にいたります。
主な修理作業としては凹み直しやピストン・ロータリー調整、抜き差し管調整、半田付け、薬品洗浄、磨きなどです。
それ以外にもハードケース修理やメッキ掛け、改造など、他ではできないようなことができるのもミルズならではだと思います。
最初はわからないことだらけで不安でしたが、その都度丁寧に教えていただきました。
入社後もわからないことがあれば相談に乗っていただけますし、アドバイスもいただけるのでとても良くしてもらっていると感じています。
今はまだお客さんから直接修理の感想を聞く機会はありませんが、顔が見えなくても喜んでいただけるよう確かな仕事をしていきたいと思っています。
Job Description
募集要項
現在募集はありません